大勝庵 玉電と郷土の歴史館 10月は、レコード カタログ コレクションです。
二子玉川の、大勝庵 玉電と郷土の歴史館
10月のお宝展示は、
レコードカタログ コレクション です。
昭和のレコードの、
新譜紹介のカタログやパンフレットです。
例えば、こんな感じのモノ達・・・。
「東京オリンピック実況レコード」、の、カタログです。
レコードジャケットじゃないところが、さすが大塚館長です。
ビクターレコード邦楽カタログ。
1966年5月号です。
表紙は、吉永小百合さんです。
ABCパラマウントレコードのカタログ。
表紙は、レイ・チャールズさんです。
日本最初のインディペンデント・レーベル、
URCレコードのパンフレット。
URCレコードとは、
フォークソング系の歌手が所属していたレコード会社で、
当初は会員にのみ販売したいたそうです。
レコードファン。
昭和40年12月号です。
各社の傑作盤や発売予定が掲載されています。
いちおう、定価30円と記載されてはいますが、
レコード屋さんで、無料配布していたそうです。
クラウンレコードのカタログ。
「第1回発売」のカタログです。
テイチク月報。
1970年3月号です。
表紙は、石原裕次郎さん、
裏は、ディオンヌ・ワーウィックさんです。
その他、まだまだいっぱいあります。
でも残念、今月のお宝展示は、今日でお終いですね。
二子玉川の、大勝庵 玉電と郷土の歴史館
10月のお宝展示は、
レコードカタログ コレクション です。
- 2016.10.31 Monday
- 地域情報
- 21:06
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by シニア倶楽部 編集長