大勝庵 玉電と郷土の歴史館 11月は、平凡・明星の歌詞付録 コレクションです。
二子玉川の、大勝庵 玉電と郷土の歴史館
11月のお宝展示は、
平凡・明星の歌詞付録 コレクション です。
さて、昭和レトロな表紙を、見てみましょう。
明星の付録です。
青山ミチさんと、高橋元太郎さんです。
だれ?
若き日の、水戸黄門の「うっかり八兵衛」です。
彼は、アイドルグループ『スリーファンキーズ』のメンバーとして、
歌手デビューしました。
その後、八兵衛を30年も演じ、今尚、TVドラマで活躍しています。
「うっかり八兵衛」は、アイドル歌手だったんですね。
こちらも、明星の付録です。
弘田三枝子さんです。
次は、平凡の付録です。
美空ひばりさん。
もうひとつ、平凡の付録です。
左側は、坂本九さんが表紙の「紅白歌合戦」の歌詞ガイドです。
本誌よりも、この付録欲しさに購入された方も多かったとか。
いつの時代も、歌は人気ですね。
右の写真は、橋幸夫さんです。
平凡と明星の本誌も飾ってあります。
平凡「元気にさよなら」は、最終号です。
明星は「MYOJO」と表記をかえて、
アイドル雑誌として今も健在です。
さて、今回もまた、お宝発見です。
61年前の、新聞の切抜きです。
サン写真新聞、1955年6月1日号です。
ボクシングの白井義男選手が、
チャンピオンの、パスカル・ペレス選手に再挑戦するも、
敗れた時のものです。
白井選手は、これを機に現役引退しました。
この試合のTV視聴率は96.1%を記録し、現在の最高視聴率だそうです。
もうひとつ、おまけ!
今回、大塚館長が羽織っているのは、
エビスビールのハッピです。
色んなものが続々と、歴史館に集結しています。
二子玉川の、大勝庵 玉電と郷土の歴史館
11月のお宝展示は、
平凡・明星の歌詞付録 コレクション です。
- 2016.11.29 Tuesday
- 地域情報
- 10:48
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by シニア倶楽部 編集長